【脾タイプ】むくみやいっぱい食べる方へ

こんにちは、まおです( ´ ▽ ` )ノ

 

【脾タイプ】のあなたへ

 

《脾の属性》

  • 血を脈中に収める
  • 食べ物から精を取り出す
  • 栄養分を全身に送る
  • 臓器・器官が下がらないように留める
  • 口、肌、思考などに関わる
  • 胃と密接に関係する                        など

 

《脾タイプの人の特徴》

  • 人付き合いがいい
  • 家庭的
  • 粘り強い
  • 器が大きい
  • 常に眠い
  • クヨクヨしやすい                   など

 

《脾タイプに出やすい症状》

  • 食欲不振
  • 便秘or下痢
  • むくみ
  • 胃下垂
  • 身体が重だるい

 

《脾の病態》

  • 気虚・脾陽虚・脾陰虚
  • 脾虚湿盛
  • 脾胃虚弱
  • 脾胃湿熱                                  など

 

《改善方法》

①甘い物、牛肉を食べる

※過剰摂取は逆に脾に影響を及ぼす場合がある為、これらを食べすぎてる人は食べるのを控えましょう!(女性は特に脾が弱ってる人が多いです。食べすぎ注意(T_T))脾が弱ってる時は、甘い物牛肉を食べると良いとされています。普段の料理に牛肉を取り入れたり、少量の甘いものを食べると良いでしょう☀︎*.。

他の食べ物→人参、トマト、小麦、果物     など

 

②脾胃を休める

食事をとると、脾と胃の働きが盛んになります。食べすぎてるな〜と感じる方は、脾胃が常に動いている状態なので、疲れてしまいがちです。1週間のうち1日は水分しか飲まない日を作ったり、1食おきかえするなど脾胃を休憩させる時間を作ってあげましょう!

 

③季節の変わりめに注意

脾タイプの方は、季節の変わりめに症状が出やすいです。特に湿気の多い梅雨は注意! 湿気は脾を損傷しやすいという性質がある為、梅雨は頭や身体がだる重くなったり、下痢・便秘や生理痛などを起こしやすい状態になります。

✓除湿機・加湿器で湿度の調節をする

✓定期的に窓やドアを空けて換気する

✓雨の日は、新聞紙を丸めて部屋の隅に置く(炭でも可)   など

なるべく部屋の湿度を40~60%に保つようにしましょう。湿度を調節する事で体内に溜まった余分な水分を外に出し、体内の循環を良くできます・:*+.

 

《脾タイプの方にオススメのツボ》

  • 太白(たいはく)
  • 陰陵泉(いんりょうせん)

f:id:maopyyy:20211203202837j:image

 

脾タイプだったあなたは、ぜひ実践してみて下さい☀︎*.。

一旦実践してみる事が大切です。簡単な事から行ってみて少しでも改善傾向が見られたら楽しいですし、さらに健康になろうという姿勢になっていきますよね(✿´꒳`)ノ
もしあまり効果が感じられなかった方は、もしかしたら違うタイプの方なのか、他の原因が考えられます。五臓以外にもタイプがあるので、またご紹介します!

 

 

 

まお